サッカー個人指導を行っております、小武海嘉弥(こぶかい よしや)と申します。
プロフィール
・サッカー指導歴:5年
・高校卒業後、スペインへサッカー留学(UDサラマンカ)
・JFA公認C級ライセンス保持
・2007年ナショナルトレセン東北に秋田県のコーチングスタッフとして参加
指導の特徴
・主にU-12世代(小学校年代)の指導ができます
・U-12で身につけるべき基礎技術の指導
・U-12で身につけるべき個人戦術の指導
・U-12で身につけるべきグループ戦術の指導
私が指導を得意としている選手
試合に出られない選手
チーム内でベンチ入りはできるが、試合に出られない選手の指導が最も得意です。
小学校年代では、ベンチメンバーと試合に出ている選手の実力差はほぼ無いので、少しの努力と考え方の変化で試合に出られます。
試合にコンスタントに出られるようになると、サッカーがもっと楽しくなり、技術の向上につながります。
チーム内で物足りなさを感じている選手
実力が抜きん出ているために、チームの練習で完全燃焼できていない選手の指導も得意です。
実力が高いために、チームの練習にと周りの能力に物足りなさを感じてしまい、成長が鈍化している選手がいます。
チーム内では能力にバラつきがあるため、指導者としては、全体の平均の能力に合わせたトレーニングを構築してしまうのです。
個人指導を実施することで、その選手の能力の限界に挑戦するトレーニングが可能です。
チームの練習をこなしながら、足りない部分は個人指導で伸ばしていくのです。